水中エレベーター
- 星谷明子
- 2022年7月9日
- 読了時間: 1分
更新日:2023年4月1日
(#^.^#)水の入ったボトルの中で浮いたり沈んだりするおもちゃを「浮沈子」といいます。
今日は魚のたれビンと炭酸のPETを使った「浮沈子」を作りました。
PETの水圧を上下させると、魚のたれビンの浮力が変わることを説明しましたが、小学1年生には難しかったですね・・・。( ;∀;)


魚のキャップを外してナットを付けます。そして、油性ペンで魚に色を塗りました。

魚の中に水を入れて、しっぽが少し浮くように調節します。
これが簡単なようで、結構難しかったです。

シンクでPETに水を満量入れて、魚の口の部分を下にしてPETに入れます。
PETを両手で押すと、魚が沈みました。
手を離すと魚が浮きます。
沈んだり、浮いたり、沈んだり・・・魚の水の量が少し違うと沈む速さも違うね!
水中エレベーターの完成です!!!

✝チャペルタイム
約束の地へ
〜約束の地に入る〜
民数記 13-14 ヨシュア記 2-3, 5-6
Comentarios